HyPix-3000

セミナーへのご参加、ありがとうございました。


今後も、関連するセミナー/ワークショップ/技術説明会等を、ご案内いたします。

リガク/新製品セミナーのご案内  (開催済み)

〜新開発多次元検出器(HyPix-3000)と様々な分析例のご紹介〜

開催日
2014年 6月  5日(木) 東京会場  (東京大学・武田ホール) ※ 開催済み
6月11日(水) 名古屋会場  (ウィンクあいち) ※ 開催済み
6月12日(木) 大阪会場  (大阪科学技術センター) ※ 開催済み
時間
各会場 13:30〜16:45  (受付開始:13:00〜)
会場
・東京会場: 東京大学 武田先端知ビル 武田ホール  Google MAP
・名古屋会場: ウィンクあいち(JR名古屋駅前)  Google MAP
・大阪会場: (一財)大阪科学技術センター  Google MAP
プログラム
■ X線分析における検出器の進化
異なる技術をもとにした様々な2次元検出器およびそれらの特徴を解説するとともに、近年の半導体技術の進歩により実現可能になってきた半導体2次元検出器の原理と新型半導体2次元検出器HyPix-3000の特長についてご紹介します。
■ 新型半導体検出器が実現するディメンションフリー分析
   〜HyPix-3000を活用したX線回折測定〜
散乱強度に大きな強度差がある小角散乱測定には、広いダイナミックレンジが不可欠であり、検出器の空間分解能の向上は、より角度分解能の高い測定につながります。検出器技術の進歩により広がる実験室系小角散乱アプリケーションの可能性をご紹介します。
■ 新型2次元検出器が拓く
   実験室系小角散乱アプリケーションの新展開
“多次元”検出器であるHyPix-3000は、1台で、これまでより多くのアプリケーションに対応できます。HyPix-3000を搭載したX線回折装置の特長と、より身近になった2次元検出器を使用したX線回折測定について、測定事例を交えながらご紹介します。
■ 2次元検出器が可能にする材料内部の最新2D/3D画像観察
3DマイクロCT、3DX線顕微鏡で撮影した例を中心に、工業用製品、複合素材、薬剤等の撮影対象物内部をミクロンレベル、サブミクロンレベルの高分解能で2D/3D画像観察した実施例等をご紹介します。
参加費
無料

ページの先頭へ